お葬式ガイド 喪主ガイド

お葬式の準備や費用など喪主のためのガイド。

医師から危篤を告げられたときに連絡する範囲

医師から危篤を告げられたら、最後を看取ってもらいたい人に至急連絡をとります。
このページでは危篤の連絡をする範囲と優先順位、連絡の方法について解説します。



危篤を連絡をする範囲と優先順位の目安

危篤を告げられたら

もっとも優先順位が高いのは家族や近親者です。近親者は三親等くらいを目安に付き合いの深さなどで決めます。

親や兄弟など深いつながりのある人は、たとえ疎遠になっていたとしても知らせたほうが良いでしょう。

次に、本人が特に親しくしていた友人や知人、勤務先・学校などで付き合いの深い人です。

連絡するべきかどうか迷った人には、あとになって「どうして連絡をくれなかったんだ」ということにならないためにも、とりあえず連絡をして会うかどうかは本人に決めてもらうと良いでしょう。

危篤を知らせる親族の範囲の目安

危篤を知らせる親族の範囲の目安

危篤の連絡は電話でする

危篤の連絡は一刻を争う状況ですので、早朝や深夜、仕事中であっても失礼になりませんので電話で連絡をします。本人が不在の場合は電話に出た人に伝言を頼んだり、留守番電話にメッセージを残すなどします。

どうしても連絡がとれない場合はメールやファックス、電報などを利用します。

危篤者のいる場所(病院名・病室番号など)や病状を伝えます。混乱して要領よく伝えれない場合もあるので要点をメモしてから電話するとよいでしょう。

病院で亡くなった場合
sintou-300x210.gif

まだ葬儀屋を決めていなければすぐに見積もりをとる

すでに葬儀屋を決めているのであれば問題ありませんが、まだ葬儀屋を決めていない場合はすぐに見積もりだけでも取っておきましょう。

葬儀屋の助けは亡くなったらすぐに必要になります。

危篤になるとそれどころではなくなるので、本来であれば危篤になる前に葬儀屋をじっくり検討して決めておいた方が良いのですが、まったく検討せずに決めてしまうと後悔することになります。

見積もりは複数の葬儀屋から取って比較検討した方が良いのですが、下記の無料サービスを利用することで一回の入力で複数の葬儀屋の見積もりをとることができます。