参列者であれば、受付でのあいさつ、弔電、弔辞、通夜ぶるまいの席での会話など、ご遺族に対して言葉を発するさいに。
遺族側の人であれば、参列者へのお礼や喪主の挨拶など、お葬式に関する様々な場面では「忌み言葉」を使わないように気をつけます。
また、宗教によっては使わないようにする言葉などもあるので覚えておきましょう。
忌み言葉とは
忌み言葉とは不幸が重なったり繰り返されることを連想される言葉や、生死についての直接的な表現など、ご遺族に対する配慮から使わないようにする言葉です。
「死去」などは「ご撤去」「他界」「永眠」などに、「ご存命中」は「ご生前」などに置換えて使います。
重ね言葉
- 重ね重ね
- 重々
- 次々
- 再三
- くれぐれも
- いよいよ
- たびたび
- ますます
- かえすがえすも
繰り返すことを連想させる言葉
- 再び
- 再々
- 続く
- 引き続き
- 追って
- 追いかける
- 次に
- また
- なお
直接的な表現
- 死亡
- 死去
- 死ぬ
- 生きる
- ご存命中
- 自殺
- 急死
縁起の悪い数字
- 四
- 九
宗教に関係すること
仏式のお葬式の場合
仏教では、成仏できないことを連想させるような下記の言葉は使ってはいけません。
- 浮かばれない
- 迷う
神式・キリスト教式のお葬式の場合
以下の言葉は仏式のお葬式では忌み言葉になりませんが、これらの言葉は仏教用語なので神式・キリスト教式のお葬式では使わないのがマナーです。
- 成仏
- 冥福
- 供養
- 往生