お葬式ガイド 喪主ガイド

お葬式の準備や費用など喪主のためのガイド。

お葬式にはどんな種類があるの? 葬儀の形式と特徴

以前は、人が亡くなると広く関係者にお知らせし、葬儀・告別式を行ってたくさんの人で故人を見送るというのが一般的で、立派な祭壇を用意して盛大なお葬式を行うことが亡くなった人のためであり、残された者の努めと考える人が多くいました。

しかし、最近では家族だけでゆっくりと最後のお別れをしたいというニーズも高まり、さまざまなスタイルのお葬式が行われています。

このページでは、従来のお葬式である一般葬や、少人数で行う家族葬、極力お金をかけない一日葬直葬について解説します。



お葬式の種類

お葬式の種類

多くの人に見送られる「一般葬」

親戚はもちろん友人・知人、故人の勤めていた会社に関係する方々、近所に住んでいる人やお世話になった方々など広く関係者にお知らせして、葬儀・告別式にたくさんの人に参列してもらい、故人を見送る従来のお葬式。

親しい人だけで見送る「家族葬」

家族やごく親しい人だけで故人を見送る小規模なお葬式。
子どもや孫だけの少人数の身内で見送るお葬式から、親戚やごく親しい人には知らせて数十人ほどで行うこともあります。

家族葬でも僧侶に来てもらって読経をしてもらい、参列者が焼香するなどの宗教的儀式を取り入れる場合もあれば、宗教的儀式をいっさい行わない形(無宗教葬自由葬)もあります。

また、身内だけで家族葬を行った後、故人と親しかった友人や知人を招いて「お別れ会」を開くことも増えています。お別れ会は故人の身内が主催しますが、故人の友人や知人が主催する会は「偲ぶ会」や「送る会」などと呼びます。

近年、家族葬が増えてきた理由

本来、通夜は家族だけで故人とゆっくり過ごしてお別れをするものでしたが、最近では一般の参列者も昼間に行われる告別式よりも通夜に参列することが多くなってきたために、ゆっくりと故人との別れを惜しむことが難しくなってきました。
そういった時代による変化もあり、最近では家族葬を選択する人が増えてきています。

また、日本人の平均寿命が伸びてきたことで高齢で亡くなる人が増えてきました。
故人が高齢の場合はお葬式に参列できる友人・知人も少ないために、子や孫だけでお葬式をすることが多くなってきたということも家族葬が増えてきた要因のひとつです。

費用をかけない「一日葬」や「直葬」

一日葬は、亡くなった翌日に告別式と火葬を行います。

直葬(ちょくそう・じきそう)は葬儀・告別式などの儀式を行わずに火葬をします。

一般的な葬儀をするよりも当然、費用をおさえることができます。

密葬とは?

密葬は誰にも知らせずにひっそりと行うお葬式と考える人も多いですが、本来は年末年始に亡くなったり、感染症で亡くなったりしてすぐに火葬しなければならない場合などに身内だけで行う葬儀のことを密葬と呼びます。通常は、密葬を行った場合は後日、あらためて本葬を行います。

葬儀プランの選び方

上記で紹介した、一般葬・家族葬・一日葬・火葬式(直葬)などのお葬式の種類は、多くの葬儀屋で「葬儀プラン」として用意されていて、希望のプランを選ぶことで基本的な料金が決まってきます。

葬儀プランの選び方については下記のページをご覧ください。

葬儀プランの種類と選び方

葬儀費用ガイド2